今年は、もう2015年。時間の経過が加速していくように、菜園を突っ切る通学路を通る小学生の成長も早く感じられます。昨年のこの時季に行なった、菜園での芋ほり大会を、本年も実施しました。せっかくの機会なので、焼き芋大会も同時に行ないました。
本年の小学生の参加者は、昨年より少なく4人でした。しかし、画像や映像を見ると、この1年間の著しい成長の足跡が見られます。
本年のサツマイモは、安納芋紅と紅はるかを育てました。試験掘りでは、いずれも昨年の安納芋黄金と紅東よりは良い生育状況でした。苗の芋づるは、いずれも自前で育成しました。
【画像をクリックすると拡大します】
今年は、芋ほりに平行して焼き芋を行ったので、児童の関心はもっぱら焼き芋でした。芋掘りは、そこそこで、焚き火大会と変貌してしまいました。
まだ、まともに焼けていない芋を焚き火から取り出し試食。
児童たちは、嬉しそうに甘い安納芋の焼き芋を味わっています。
日没も近くなり、薄暗くなって来ました。
【画像をクリックすると、YouTubeの映像に飛びます】
さて、来年も参加者があれば続けることにしようと思っています。
スポンサーサイト